ボードゲームについて調べていると、「軽量級」「中量級」「重量級」という言葉が出てきます。これはボードゲームの種類の一種です。それぞれの言葉の意味をしり、どんなゲームがあるのかを知れば、ボードゲーム選びに役立ちます。
三種類ひとつずつでも持っておけば、あなたの家は友達のたまり場になることでしょう。
ここが、ボードゲーム沼の入り口です……。
ボードゲームは、大きく三つに分けられる
ボードゲームは、大きく「軽量級」「中量級」「重量級」の三つに分けられます。プレイ時間やシステムなどから、軽い・重いといった区別をしているのです。ゲームを選ぶ際の参考にしましょう。
軽量級ってなに?
「軽量級とは○○である」と断定したいのですが、「どれくらいが軽いのか」というのは人の感覚によって違ってきます。多くの方が、プレイ時間30分までのものを軽量級としているようです。私も、同じように考えています。
軽量級のゲームは「ちょっと一息」つくのにピッタリです。
合コンの場で「ちょっと今面白いゲーム持ってるけど、やらない?」とかばんから取り出せば、夜はもうあなたのもの。広々とした場所を必要としないゲームが多いので、飲み会で重宝しますよ!
中量級ってなに?
宅飲みで、あまりゲームに慣れていない人と一緒にやれるのが「中量級」です。
プレイ時間は、30~45分程度のものを指します。1時間程度のものを中量と呼ぶか、重量と呼ぶかは意見がわかれるのですが、1時間となると気楽にはできません。私は1時間を越えれば重いなと感じます。
中量になると、戦略性を伴った「ガチ」なゲームも多くなるので、ゲーマーでも楽しめますよ。もちろん、ゲームをやらない人も取っ付きやすいです。
中量級ゲームがあれば、「ボドゲーあるんだけどさ……やってかない?」と人を誘うこともできます!
重量級ってなに?
プレイ時間1時間を越えると「重いなあ」と感じることから、重量級ゲームと呼ばれることがあります。
重ゲーとも呼びますよ。
「オールでボードゲームやろうぜ!」というとき、その日の主役をさらっていくのが重ゲーです。重ゲーを制するものは、その日を制す。勝てば、一日の主役はあなた自身です!
ルールが複雑なものが多いので、プレイするのに気合がいります。軽量級・中量級を先にプレイしてから重ゲーに移るというのが、定番の流れです。
どんなゲームがあるの?
軽量・中量・重量で、私がプレイしたことのあるゲームの中からおすすめを紹介します。また、定番ゲームも紹介しているので、ぜひゲーム選びの参考になさってください。
軽量でおすすめのゲーム
軽量級は、あまり場所をとらないものから入ると良いでしょう。
一番のおすすめは、『black stories』です。
カードを手に持って見せるだけでいいので、居酒屋やバーでも遊べます。パッケージには「電車・バスでも遊べる」と書いていますよ。コミュニケーション重視の推理ゲームなので、合コンなど初対面の集まりでおすすめです。
自然と話が盛り上がり、その人の考え方などがスケスケになります。
推理する内容や答えも「なんじゃそりゃ」と笑えるものが多く、正真正銘「気軽に遊べる軽量ゲーム」です。
他には、次のようなものがメジャーではないでしょうか。
- 赤ずきんは眠らない(正体を当てる推理ゲーム)
- ゴキブリポーカー(ダウトみたいに相手の出したカードを当てるゲーム)
- ワンナイト人狼
中量でおすすめのゲーム
中量級なら『キャメルアップ』がおすすめです。
ラクダのレースを予想する簡単なゲームで、パッケージの見た目から「子供向けかな?」と思われがちですが、子供よりも大人のほうがハマリます。ラクダのレースは予想も付かない展開の連続! 息もつかせないほどのトップ争いに、ドキドキハラハラするのです。
ピラミッドからダイスを吐き出すというギミックもあり、見た目にも面白いですよ。
その他有名どころなら、次のようなゲームがあります。
- キングオブトーキョー(怪獣になって東京で暴れまくるゲーム)
- 枯山水(徳を使って相手を妨害しながら、美しい枯山水を作るゲーム)
- 街コロ
重量でおすすめのゲーム
重ゲーなら、断然『カタン』がおすすめです。
ボードゲーム初心者は、一番最初にカタンを買う方が多いのではないでしょうか。私も、一番最初に買ったボードゲームはカタンでした。購入以来、幾度と無く宅飲みで大活躍しています。
ボードゲームに興味が無かった友人も、カタンにドハマリ。「もう一回! もう一回!」と繰り返すうちに、気が付けば朝になっていたなんていうことは、いつものことです。それほどの魅力が、カタンにはあります。
あまりに有名なので、敢えて説明はしませんが、これだけは言わせてください。重ゲーをどれかひとつだけ家に置くのであれば、カタンを置くべきです!
その他有名どころには、次のようなゲームがありますよ。
- アグリコラ(牧場を大きくするゲーム)
- パンデミック(感染症の感染拡大を防ぐゲーム。難易度高すぎて悲鳴続出)
- バロニィ(運の要素がない、チェスのような戦略ゲーム)
まとめ
初心者なら、まずは重ゲーをひとつ買ってみることをおすすめします。それから中量や軽量を揃えていくと、その重ゲーを主役に家でボードゲーム会を開くことができますよ!
ただ、三種類ひとつずつ揃え始めると、もうボードゲーム沼から抜け出すことが出来なくなるので注意です。揃え始めたころから、ボドゲーショップに出入りするようになり、ボドゲー会に出るようになり、そして開くようになります。
楽しいボドゲーライフが、軽量・中量・重量の違いを知った今、始まったのです。
公開ライター記事
カタンは本当に人気ありますよね!
うちの近くでもカタン大会が開かれるぐらいに人気があります。
ちなみに私は重量級ゲームだとアグリコラが好きですね〜。
毎回違った職業と進歩カードで飽きずにできます。
(苦しい時は本当に苦しいですが笑)
人気ですよねー!
定番中の定番って感じです。
アグリコラは本当、何度プレイしても面白いですよね。
一人でも出来る気軽さも良いです!
カタンは中量級って印象でした
まぁ身内でのルール知った者同士でやってたというのもあるかもしれませんが…
街コロが初心者にススメやすいので慣れたらカタンへ、というのが多いですね
カタンはルールを理解しやすく、誰でもプレイしやすいというところは中量っぽいんですよね。
けれども、プレイ時間が長いので重量級に入れました!
街コロは本当に入りやすいので、導入として重宝しますよね。
国産ゲームは初心者でも理解しやすいものが多く、助かってます。
昨日、長年ボードゲームをやっている方と遊びに行く機会がありました。
その際に軽量~重量級の話になったのですが、その人曰く、重量級といえば3時間以上はかかる、インストにも時間がかかる、複雑なものという考えでした。
私は2時間以上でルールの把握が難しい、インストを聞いていたら眠くなる(笑)というのは重量級かなと思っています。
カタンは、インストがそこまで難しくないので中量級という印象ですね。慣れれば1時間もかからず終わることも良くありますし。
超重量級となると、戦国時代やディプロマシーってことになるんでしょうかw
どれくらいを重ゲーとするかは、人によって定義が変わりますよね。
私は1時間以上としていますが、3時間以上でルールが複雑という定義もありです。
何を「軽いか」「重いか」と思うのかは人それぞれなので、実は結構難しいテーマですよね。
「キャメルアップ」が気になります!
ピラミッドからダイスが飛び出すギミックとは!?(๑ʘ∆ʘ๑)
ピラミッドの中にダイスを入れて、レバーを引いて裏返すとダイスがポンッ!という仕掛けです!
詳しくはまた今度書きますね^0^