ボードゲーム紹介 ごきぶりポーカー

ごきぶりポーカー

プレイ人数:2~6人
対象年齢:8歳以上
予想プレイ時間:20分~

 

ボードゲーム紹介といいつつ、カードゲームであるごきぶりポーカーを紹介したいと思います。

 

「簡単手軽にブラフ系のゲームを楽しみたい!」というあなたには「ごきぶりポーカー」がオススメです。

8種類の嫌われ者達を他のプレイヤーに押し付け、自分はできるだけ押し付けられないようにするゲームです。

トランプのポーカーのように役を覚える必要はありません。

以下で説明する内容は主にプレイ人数3人~の内容です。2人プレイの場合は準備や終了条件が少し異なります。

 

ゲームの終了条件(勝利・敗北条件)

1)同じ嫌われ者を4枚押し付けられてしまう。
2)スタートプレーヤーになったとき、自分の山(または手札)が無い場合。
どちらかの条件を満たしてしまったプレイヤーが敗北となりゲームが終了します。
そして、そのプレイヤー以外は全員が勝者となります。

 

ゲームの準備

カードは8種類各8枚、合計64枚あります。


同じ種類でもカードの絵柄が異なりますが、どの種類かは背景の色や左上のアイコンで判別できます。

初めてプレイする人が一緒なら、配る前に8種類の嫌われ者全てをカードを見せながら説明しておきましょう。

ちなみに嫌われ者は「コウモリ・ハエ・ゴキブリ・カエル・ネズミ・サソリ・クモ・カメムシ」です。

 

「カードはすべて伏せて各プレイヤーに配りきります」と書いてありますが、

手持ちカード枚数の有利不利をなくすために、

配りきらない(例えば6人プレイなら各10枚配り4枚余り)ルールでプレイしても良いでしょう。

さらに一番最初のスタートプレイヤーには1枚多く配るというスタイルもあるようです。

このあたりはお好みでといったところでしょうか。

 

ごきぶりポーカー概要

とあるサイトではスタートプレイヤーの挙動に対し、
「配られたカードの内容を見ずに自分の前に山にして置いておき、自分の前のカードを1枚取り・・・」
との表記がありますが、ルールブックを見ると
「手札から1枚選び・・・」
と、記載されています。
どちらの方法でプレイしても特に問題はないので、一緒に遊ぶ人と相談して決めると良いでしょう。

 

まずはスタートプレイヤーを何らかの方法で決定します。
スタートプレイヤーは誰か1人にカードを1枚渡します。
この時、嫌われ者の名前を宣言しながら(本当のことを言っても言いし、ウソをついてもかまわない)、伏せたままで渡します。

 

カードを渡された人は、2つの選択肢があります。
1)宣言が本当かどうかを答えてそのカードを表にする。
2)内容を確認し、まだそのカードの内容を知らない人にカードを渡す。

 

1)の選択肢を選んだ場合は、カードを表にする前にはっきりと本当かウソか答えます。
「本当だ」や「ウソだ」と言うよりも、「これはゴキブリです(本当だ)」「これはカエルではない(ウソだ)」などと言う方がわかりやすくて良いと思います。

カードを渡してきた人の宣言を本当かウソか見破ることが出来ていたら、カードを渡してきた人の前に表にして置きます。

逆に見破ることが出来ずに答えが間違っていたら、カードを渡された人が引き取って自分の前に表にして置きます。

 

2)の選択肢は、他の人全員がそのカードを見てしまっている場合には選択できません。
その場合は必ず1)の選択肢、つまり本当かウソかを答えなければなりません。

 

そうでない場合は、自分だけがそっと内容を確認し、まだそのカードの内容を知らない人に伏せたままで渡します。

この時もやはり嫌われ者の名前を宣言しながらカードを渡します。

もちろん本当のことでもウソをついてもかまいませんし、前の人の宣言と同じでも別の嫌われ者の名前でもかまいません。

この宣言が見破られてしまった場合には、このプレイヤーがカードを受け取ることになります。

そして、誰かがカードを受け取り、表にして置いた人が新しいスタートプレーヤーとなります。

これを終了条件が満たされるまで繰り返します。

 

シンプルなルールで「もう1回!」といいやすいプレイ時間なのも魅力的なゲームです。

箱もそんなに大きくないのでそっとかばんに忍ばせておいてもいいかもしれませんね。

公開ボードゲーム紹介, ライター記事

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です